中年平社員。どう社会を生き抜くか?

楽待でコラムを書かせてもらっています。
こちらもチェックしてみて下さい。

 

僕もそうですが、中年平社員。

 

まあ、僕の場合、特に出生したいとか言う意欲もなく、なんとなくサラリーマンを続けていますが、結構飽きてきましたw

 

困ったもんです。
まだ40代なので、先は長い。。。

 






 

でも、考え方によっては中年平社員も悪くないんです。

 

だって、出世した人は、それなりの責任を負わされ、でも、給料なんて、ちょっと高いだけだったりします。
平社員と課長の差なんてたいしてないと思います。
(会社にもよると思いますが)

 

その点、多少、給料が安くても、自由な時間がちょっとでも長く取れたりする平社員ってのも悪くないです。

 

 

なので、今回は

 

中年平社員。
どう社会を生き抜くか?

 

これについて書いてみようと思います。

 


うつ病大家のFX日記地味にやっています。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!

 

楽待コラムはこちらでチェック

 





 

中年平社員も悪くない
僕は中年平社員も悪くないと思います。

 

責任を負わされることはない。
人の管理をする必要が無い。
自由な時間が作りやすい。

 

僕の会社だけかもしれませんが、多少なりとも、重なるところはあると思います。

 

もちろん、出世したかった人にしてみたら、悔しい気持ちがあるかもしれません。
しかし、出世競争に巻き込まれる事のないサラリーマンとして、気付けば上司が年下だったとか、同僚が年下だったとか。
そう言うのもあるんで、悔しさもあるかもしれません。

 

でも、考え方によっては、楽で、平社員のままでいる方が都合がいい事も沢山あると思います。

 

 

出世をやめて会社に居場所を作ろう!
とは言え、中年になっても平社員のままの場合、色々と言われる事もあるかもしれません。

 

でも、よく考えて下さい。
管理職がそんなにいいんですか?

 

そんなに肩書が欲しければ、独立して自分で会社を作っちゃえばいいんですよ。
そうすれば社長ですから。

 

 

ただ、うまく平社員のままサラリーマンでいるのも悪くないです。
せっかくなんで、スーパー平社員目指しちゃうのもありだと思います。

 

 

現場では有名な名物社員になるとか
社内で何かあったら「とりあえず、あの人に聞いてみよう」って感じのポジションを築くとか
もう、会社の仕事なんて適当で、副業を頑張っちゃうとか。

 

 

生き方は色々とあると思います。

 

会社には厳しい上司がいたりしますよね。

 

そう言う人から厳しく詰められている部下を優しくサポートしてあげるようなポジションを築くってのも、中年ならできることだと思います。
だって、会社でも、社会人としても経験値だけはあるんですから。

 

 

また、部署をまたいで人脈があれば、社内の調整役なんてのもできちゃいます。

 

これも、若手平社員では難しいですよね。

 

 

特に若手が現場でガリガリ活躍できる会社には、若手と、管理職をうまく繋いであげたりする役割の人って重要なはずなんです。

 

 

一見、ただのサポーター役のような感じもしますが、これも重要な役割です。

 

成果主義が浸透し、早々に役職につく若手が増えましたが、彼らは仕事ができるがゆえに部下との関係を築くのは下手です。

 

結果、人間関係がうまく行かず、チームが崩壊する事なんてのもあるはずです。
そう言う若手に、ちょっとしたアドバイスをできるのも中年。
調整をできるのも中年なんです。

 

 

中年が築いたノウハウってのは必ずあるんです。
バブルを経験した人が、バブルの時は何が起きていたのか?
を語れたり、就職難世代がその時、どんな事になっていたのか?
を話せるんです。

 

 

特別なスキルじゃない感じがしますけど、これが特別なスキルなんです。

 

 

肩書も大事かもしれませんが、こんな時代だからこそ、絶対に必要なのが中年平社員だと僕は思います。

 

 






Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.