春は色々とありますね。
僕が勤務している会社は基本的に私服で大丈夫なんですが
新卒1年目の社員はスーツで出社すると言う決まりがあるらしいです。
しかも1年間。
なんか、運動部の下級生イジメみたいでイヤですね。
ただ、スーツできているので
「あ。この子新卒か。」
みたいな目印にはなります。
良いんだか悪いんだかって感じです。
僕は、今の会社に来てから、うつ病が発症しました。
新卒の若い子達には、僕みたいに、ならないで欲しいですね。
うまく、息抜きして、元気に仕事をしてもらいたいです。
ストレスの多い職場なんでw
4月は色々と動きがあります。
新年度の「新たなチャレンジ」がうつ病につながる?
新たなチャレンジでうつ病になるような事がないといいなぁ・・・
と言う願いを込めて。
って言うか、僕も含めてですね。
考えてみたいです。
うつ病大家のFX日記地味にやっています。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
そもそも、年度替わりは、変化の季節。
卒業、入学、そして、新入社員。
新しい環境に身を置く人も多いでしょう。
また、自分自身の環境が変わらなくても
新入社員を受け入れたり、人事異動があたり
転勤があったり、担当者が変わったり。
何かとこの時期に変化があります。
この「変化」がストレスの原因になるんです。
嫌なこと
辛いこと
がストレスだと思いがちですが、新しい環境が楽しみだったり、嬉しかったり。
そう言う生活の変化も、それは、ストレスの元になりえます。
なぜ、1年のうちで、5月に「5月病」という名前がつくほど
うつになる人が多いと思いますか?
それは、日本社会の変化が一番大きく動くのは3月4月。
その時期にダメージを受け、回復できないまま、連休になって、なんか良くわからない・・・
やる気が出なくなってきた・・・
ってのが、5月ごろになるからです。
と言うことは、この時期を、いかに上手に乗り切るか?
が、5月病を防ぐ大きなポイントとなるんじゃないでしょうか。
ストレス解消fidgetグッズ 気持ちがよくなるおもちゃ 強迫神経症 自閉症なとを缓解 不安 緊張解消グッズ ポケットゲーム (アマゾン)
ストレス解消fidgetグッズ 気持ちがよくなるおもちゃ 強迫神経症 自閉症なとを缓解 不安 緊張解消グッズ ポケットゲーム (楽天)
ストレス解消fidgetグッズ 気持ちがよくなるおもちゃ 強迫神経症 自閉症なとを缓解 不安 緊張解消グッズ ポケットゲーム (ヤフーショッピング)
春に受けたダメージを元に戻そう
ちょっとしたことに注意をしましょう。
まずは、この時期はストレスを受ける時期と言う事を認識すること。
そして、溜め込まないように、意識して息抜きをしましょう。
没頭できる趣味
友人との時間
家族との時間
息抜き方法は色々とあります。
いずれにしても溜め込まないように、意識をする事。
そして、コンスタントに対処していくのが大事です。
忙しい年度替わりは、こう言ったことに意識が行かなくなり
5月病→うつ病って感じになってしまう場合が多いらしいです。
忙しいと普段行っている趣味やストレス解消に取り組む時間を省いてしまいがちです。
例えば、忙しいから、趣味に割く時間を減らしてしまったり
友達と遊ぶ時間を減らしてしまったりしてしまったりします。
いつもより多くのストレスが掛かっているにもかかわらず
それを解消するような事ができないとなると
当然ながら、そのストレスが貯まって行く一方です。
ただ、春は、新しい環境になったりと
気が張っている状態だったりします。
するとしばらくの間は、問題なくいけるでしょう。
ただ、その状態が続くと心身に影響を及ぼし始めるようです。
変化がある時期こそ、リフレッシュの時間を意識的にとりましょう。
無理矢理、遠出をしたりする必要はないと思います。
ただ、ちょっとした息抜きをするように心がけましょう。
ストレス解消法やリラクゼーション
自分の好きなことやリラックスできること
一時的にでも仕事を忘れて没頭できることがあればよいですが
案外、そんな事、上手にできる人なんていません。
どうリラクゼーションを取り入れたらよいのかわからないってのが普通だと思います。
そう言う人にはマインドフルネスがオススメみたいです。
これは、グーグルで採用されてから脚光を浴びている方法らしいのですが
いつでもどこでも誰でもできる手軽なものです。
その一つが呼吸。
現代人は、呼吸が浅くなっているらしいです。
実は、浅い呼吸は不安を引き起こしやすいらしいです。
しっかりと深い呼吸は、自律神経を整える作用がありますので
意識して深呼吸してみましょう。
とっても簡単です。
姿勢を正し、空気をたくさん取り込めるように、胸を広げ
肺にある空気をしっかり吐ききってから、ゆっくりとたっぷり息を吸います。
普段から浅い呼吸に慣れてしまっていると
たくさん空気を吸い込むことが難しくなっています。
4秒で吸って、8秒で吐くと言うリズムで何度か繰り返すんです。
自分の呼吸に意識を集中させて下さい。
そして瞑想。
やり方はいろいろあります。
半覚醒状態を作ることが大切です。
具体的には
静かな部屋で好きな音楽を聴く
カフェでぼーっとする
ゆっくりお風呂につかる
などがですが、電車内などで、スマホの画面や書籍などの文字を見ずに
軽く目を閉じて、自分の呼吸や身体の状態、聞こえてくる音、感じる気持ちなどに
意識を向けて時間を過ごすなども有効みたいです。
緊張感のある生活の中にいる場合
意識的に、このような事を行う時間をとる事が大事だと思います。
光を浴びる
冬季うつと呼ばれる症状が、秋から冬にかけて発生しやすくなります。
日照時間が短い季節、光を浴びる時間が短いと、心身のリズムが狂いやすくなります。
じゃあ、春になれば、日照時間もながくなるから大丈夫じゃない?
って思うかもしれませんが、春は花粉の季節。
そもそも、頭がボーッとしてて、なるべく外に出かけたくない人も多いはずです。
一日中オフィスの中にいることもあるかもしれません。
僕も、花粉症はヒドイので、気持ちはわかりますが
天気の良い日は、お昼の時間帯に、あえて、外出し、少し遠くのお店までランチに行ってみたりします。
要するに、日光を浴びる時間を持つことが大事なんです。
そして、ちょっと歩いて、キョロキョロしてみるのが、気分転換につながります。
バランスボール(アマゾン)
バランスボール(楽天)
バランスボール(ヤフーショッピング)
新しいことへ挑戦する時は、ちょっと注意しよう
春ですしね。
新しいことに挑戦しようと言う気持ちもわかります。
新たな趣味を始めてみたり、資格に挑戦してみたり。
良い事だと思いますが、急に精力的に動き始めると
例え楽しみなことであったとしても、大きな変化がストレスになったりします。
不動産投資の王道を学ぶならこれ!
ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー
2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
スタートダッシュは、一気にフルギア!
って言う感じではなく、徐々に、ギアを上げていく感じにしましょう。
4月にフルギアでスタートして、5月にガクッと落ち込んで5月病になったら意味がありません。
良かれと思って始めたことがマイナスに作用してしまう場合があるので
気合で乗り切るような挑戦はやめて、余力の範囲内でできる事をやりましょう。
備えあれば憂いなし!将来に向けた資産運用を考えませんか?
マンション投資の資料一括請求!【無料】
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologie】
とにかく毎日息抜きを
と、新年度は色々とあります。
環境の変化がストレスになる事もたくさんあります。
毎日、息抜きをすることを考えるぐらいで十分だと思います。
5月病の予防の為にも
忙しい時期こそ意識的にリフレッシュの時間を確保しましょう!