
クレジットカードを作ってお小遣い稼ぎ!
クレジットカードを作るだけでポイント貰えちゃいます
僕は副業しています。
不動産投資、株式投資、FX。
まあ、ここまでは、副業というより、資産運用ですかね。
それに加え、転売、輸入販売も行っています。
転売は人気のある商品を仕入れて、ヤフオクで高く売っているアレです。
輸入販売は、主に海外から商品を仕入れて販売しているって感じです。
ECサイトや、ヤフオク、メルカリなどを使っているので
基本的に事前準備なんて、そんなにかからないですし
ついでに、自分の不要物の販売も行っています。
これが、コンスタントに売上を上げてくれます。
「働き方改革」
と騒がれていますが、それと同時に大手の会社がどんどん副業を解禁しています。
はて?なんででしょう?
今まで、禁止していたのに、どんどん解禁って・・・
その意図について考えてみようかと思います。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
最近、副業解禁!
と言うニュースをよく目にします。
今までは、就業規則で副業を禁じてきた大手企業が続々と副業を解禁しています。
小さい会社であれば、ある程度の融通をきかせながら、副業をOKにしたりするのはわかるのですが
今まで、就業規則でNGにしていた大手企業に関しては、話は別です。
大手企業では、やりたい事をやるためには、会社を辞め、独立するしかなかったと思います。
もちろん、僕も会社で
「独立します」
といって会社を辞めた方を何人か見ました。
ただ、これはチャンスです。
普通に会社員をやっている者としては
「今こそ、独立起業よりも副業を真剣に考えるべき!」
だと僕は思っています。
・10人に4人は副業を考えていて1人は実践している?
アベノミクスで景気が上昇し、所得が上向いていると言われていますが
実際に、そのように感じているのは、どの程度いるのでしょうか?
ちなみにですが、僕は感じていません。
一部上場企業に勤務していますが、所得は上向いている印象は一切なく
横ばい、または、ちょっと下がっているんじゃないのか?
と言うのが印象です。
ただし、今の、世の中の風潮である
ブラック企業=悪
と言う流れにより、圧倒的に労働時間は減っています。
そう考えると、効率よく給料はもらえるようになっている感じはします。
・会社が副業を認める本当の理由とは?
とは言え、まだまだ、副業を禁止している会社のほうが圧倒的に多いと思います。
ただ、次々と副業を解禁しだしているのは事実です。
なぜ?
会社の言い分は、副業により新たな挑戦をしてもらって、結果的に、それが会社の仕事に役立てば・・・
と言っている所が多いです。
どうも、キレイ事にしか聞こえないのはぼくだけでしょうか?
僕だったら、副業で、バカみたいに儲かったら、もう会社なんか辞めますけどね。
その辺、どう考えているのか?
本当の所はわかりません。
「優秀な人材を確保する」
というのを理由にしている会社もあります。
確かに、ある程度優秀な人であれば、副業をやってもうまく行くでしょう。
そう言った人に
「副業やってていいよ」
と優しく会社は言ってくれるって事ですね。
まあ、これは考え方ですが、僕が、給料より、副業の方が稼げて
会社に残るとしたら、会社の仕事は適当に。
そして、給料をもらう。
で副業頑張って儲ける。
なので、あくまで、現段階での僕の考えですが
副業解禁って安易にやっちゃって大丈夫なのかな?
って感じがしています。
確かに
「優秀な人材を流出させない」
と言うのは、これでできるかもしれません。
ただ、僕みたいに
「まあ、あんまり給料も上がらないし適当に働いて、副業頑張って稼ぐぞ-」
みたいな感じで、会社の給料なんてリスクヘッジの1つにしか考えなくなったりしないんですかね?
と、今回は、思いつくまま書いてみましたが、副業については
もっともっと考えた方が良いと感じました。