
不動産投資を開始するにあたって、色々と調べている中で
よくわからない言葉がでてきました。
不動産投資に絶対必要な用語3つ
の話をしたいと思います。
僕だけかもしれませんが、下記の3つの言葉が大事だなーって思いました。
・キャッシュフロー
不動産投資のキャッシュフローとは、実際のお金の出入りの事です。
会社の経営で使っているキャッシュフローと同じ意味合いで考えて大丈夫なのですが、計算がちょっと変わります。
<不動産投資のキャッシュフロー>
キャッシュフロー = 総収入額-運営経費-年間ローン返済額-税金
わかります?
実例がないとわからないと思いますので、下記に例を。
——————
家賃収入400万円
運営経費100万円
ローン返済額200万円
税金40万円
——————
だった場合
家賃収入(400万円)-運営経費(100万円)-ローン返済額(200万円)-税金=キャッシュフロー(60万円)
となります。
・インカムゲイン
聞きなれない言葉が出てきましたね・・・
インカムゲインとは、運用益の事を言います。
不動産投資の場合は家賃収入がこれに当たります。
銀行預金や利付債券の受取利息、投資信託の収益分配金、株式では企業から受け取る配当金なども
インカムゲインと呼ぶみたいです。
・キャピタルゲイン
キャピタルゲインとは、譲渡益の事です。
要するに、不動産を売却した際に利益が出た場合、これをキャピタルゲインと言います。
株式でも同じです。
株価が上がって売買益が出た場合もキャピタルゲインです。
逆に、損失が出た場合、キャピタルロスと言います。
と言う事で、お分かりいただけました?
僕が不動産投資を始める際に
何のことだろう?
と思った言葉です。
でも
不動産投資には、この3つの言葉が非常に重要です。
この3つの言葉を意識しながら不動産投資を行いましょう。