自営業者の課題
「老後」
このキーワードは気になりますよね。
僕もサラリーマンを早期退職し、現在無職(そのまま自営業者+大家さんで生きていこうと思っている)なので、この話題は気になります。
そう言えば年金っていくらもらえるの?
厚生年金の方が有利って聞いたけど?
うーん。
どうなんでしょう?
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
老後について知っておこう
そもそも、老後の資金っていくら必要なんだろう?
単純に、家賃がない(持ち家・ローンなし)の場合でも、年間300万ぐらいは欲しいよなぁ・・・
これぐらいないと、遊ぶ事が出来ないと思います。
できれば、400万・・・いや500万・・・
贅沢になってきました(苦笑)
今の年金制度に不安も感じます。
まあ、もらえないものぐらいに考えておいた方がよいでしょう。
不動産投資でアパートを所有しているとは言え、それだけで、老後が盤石か?
と言われると、そんなものわかりません。
もちろん、この先も仕事はします。
なので収入が途絶える事はありません。
自営業者になるので、引退の時期も自由です。
きっと、ゆっくりと仕事をしつつ、不動産収入を得つつ・・・と考えると、引退しないで、細々と仕事を続ければ、まあ、そこそこの暮らしができるか?
と考えつつも、不安は不安です。
具体的にどんな不安があるのか?を知ろう
さて、そんな感じでふと本を読んでみました。
マンガで知ろうってのが、やる気あるんだかないんだか・・・
って感じですが、こちらの本、上田惣子さんと言う方が書いているんですが、この方はフリーランスの方で、あまりお金の事とか考えず生きてきて、その人が、色々な人にお金の事をインタビューをしていくって流れの本です。
失礼な書き方ですが
「お金に疎い人」
が書いている本なので、目線が低く、面白おかしく書かれていてとても良かったですね。
フリーランスの人の著書ですが、サラリーマン(特に自分がお金に疎いと思っている人)は面白く読めると思います。
と、こんな感じで、時間もあるので、本を読みつつ暮らしています。
A motivating discussion is definitely worth comment. I do believe that you ought to publish more about this subject, it may not be a taboo subject but usually people dont speak about these subjects. To the next! Kind regards!!