クレジットカードを作ってお小遣い稼ぎ!
クレジットカードを作るだけでポイント貰えちゃいます
不動産用語として必ず出てくる
「建ぺい率」と「容積率」
僕も最初、なんとなくしかわかっていませんでした。
でも、アパートを購入しようとすると必ず出てくる用語ですので
ちゃんと理解しておきましょう!
ちなみに、たまに記載のある「建ぺい率オーバー」や「容積率オーバー」
これってどうなるんでしょう?
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
アパートの購入を考え、視察に行った時
敷地が空いているのでそこに家を建てよう!
将来、増築して収益アップが狙えそうだな!
など、漠然としたイメージを思い描いてしまいますよね。
確かに、そこにスペースがあれば、そこも活用して収益化したり
何らかの使い道を考えないともったいない!
気持ちはわかります。
僕もその気持はあります。
そこで、出てくるのが「建ぺい率」と「容積率」です。
これを理解すると、いったいどこまでやってよいのか?
その場所で何ができて、何ができないのか?
がわかります。
建ぺい率と容積率とは?
「容積率」と「建ぺい率」ってセットで出てくる事が多いので
どっちがどっちだっけ?
みたいになりがちです。
まずは、違いを理解しましょう。
<建ぺい率>
建ぺい率とは土地面積のうち、何%分建物を建ててよいか?
と言う割合です。
例えば
———-
土地:100坪
建ぺい率:50%
———-
の場合、50坪まで建物を建てることが可能です。
ちなみに、この場合、建ぺい率が100%だったら100坪に建築が可能って事です。
なんで、こんなルールがあるんだ?
って思いますよね。
例えば、商店街であれば、効率よく買い物ができるよう、密集していていいんです。
逆に、住宅街では日照の問題、風通しを十分に確保する必要があるため
あまり密集した建物が建設できないようにしています。
それが、この「建ぺい率」の役割になるんですね。
<容積率>
容積率とは土地面積のうち、何%分床面積を利用できるか?
と言うのを数値化したものです。
例えばですが、2階建てのアパートを100坪の土地に建設したとします。
建ぺい率=建物の面積(1階部分のみの面積)
容積率=その建物の床面積を合計した面積
になります。
なので、例えば、2階建ての場合、1階と2階の床面積を足した面積の割合=容積率
という事です。
と、こんな感じで、建ぺい率と容積率はその場所によって決まっています。
ちなみに、容積率は、前面道路の幅も関係してくるらしいです。
この基準を超えてしまうような増築や改築をすると
様々な問題が発生してしまうので
何か考えている方は
ちゃんと管理会社や不動産屋の方に話を聞いてから作戦を考えましょう。
基準を超えてしまった場合
容積率や建ぺい率などの基準を超えて勝手に建築をするなどすると
「違法建築物」
「既存不適格建築物」
など建築基準法に反した建築物として扱われる可能性があります。
すると、例えば売却したくて売りに出しても
法的に問題がある物件となるので
買い手がローンを組めなかったりするらしいです。
また、行政から指導を受けることもあるらしいです。
増築や、空いた土地の利用法については、建築会社や不動産屋の方に
ちゃんと確認をした上ですすめましょう。
そんな感じで、不動産用語をしると、様々な不動産のルールがわかります。
用語を理解する=不動産の法律を知る
につながると思いますので、引き続き、不動産用語については
色々と勉強していきたいと思います。