
クレジットカードを作ってお小遣い稼ぎ!
クレジットカードを作るだけでポイント貰えちゃいます
若者に限らず、いっつも人気なのはオシャレタウン。
アクセスの良さとかも重要ですが、住みやすさ、オシャレなお店があるなどは引っ越しを考える際に大きなポイントとなりますよね。
「セレブな暮らしをしたい!」
だったら、どこを選びますか?
白金?広尾?成城学園?
ピカピカの外車に乗って、セレブリティな暮らしをするならバッチリの街です。
逆に、古民家改造してオシャレなカフェとか作って、価格はリーズナブルなんだけどオシャレ。
セレブな暮らしじゃなく純粋に住みやすい。
車は持っててもいいけど、なくても自転車でいいやー。
みたいな場所。
どういう所だろう?
鎌倉?下北沢?吉祥寺?
海外だと、ニューヨークのSOHOなんて、昔はいい地域じゃなかったんです。
ロンドンのカムデンタウンとかも。
治安も良いとは言えない場所。
でも賃料が安くって、そこに芸術家が住み、徐々に待ちをオシャレに変えていく。
気付けば家賃も高くなっていきます。
人が集まるのはアートが原因?アートがその場所の価値を高める?
日本にこれからそうなる場所はないのでしょうか?
安くて住みやすい場所。
探してみましょう。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
・日本で、これからオシャレになっていく街はないのか?
京都駅の南東エリアに劇場建設の話がある。
京都市南区東九条に新たな小劇場「Theatre E9 Kyoto」と言うらしい。
そして、京都駅直近に新たなアートゾーンが誕生すると言うのだ。
2023年度に京都市立芸術大学の移転が予定。
これを受けて京都市は東九条地域を主な対象とした
「京都駅東南部エリア活性化方針」
を発表。
今後、このエリアで「芸術」と「若者」をキーワードに様々な活性化事業が行われていく感じになるのでしょう。
どうでしょう?
京都!
確かに京都は日本の観光でも欠かせない場所です。
しかも、このようなプロジェクトが進行中となると、京都は悪くないのではないでしょうか?
また、京都って実は大阪まで電車で1時間ぐらいで行けちゃうんです。
要するにアクセスは悪くないんですよね。
例えば観光に来て、京都で遊んで、大阪で遊んで、神戸で遊んで・・・
なんてのは、アクセスも悪くないので、まとめるにはちょうど良い距離感ではあります。
あ。奈良も加えられそうですね。
と、こう考えていくと、まだまだ古き良き日本が残されていて
都心部とは違った発展を遂げそうな街と言うのは存在すると思います。
僕も、まだまだ勉強中です。
探しましょう!