
不動産投資を始めてから色々な物があるんだなーと感じています。
基本的に、最初に物件購入をしようと決めた時は、区分マンションかアパートか?
ぐらいでしか悩んでいませんでした。
しかし、調べていると
「譲渡型賃貸」
すいません。
どう言うことですか?
という事で、そもそも譲渡型賃貸って何?を調べてみようと思います。
うつ病大家のFX日記地味にやっています。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
譲渡型賃貸とは?
一戸建て住宅に20年、30年など一定期間
賃貸借契約で住み続ければ、その契約満了時に
土地建物が譲渡されるというもの。
家賃を払い続ければマイホームが手に入ると言う事です。
入居者のメリットは?
ローンを組む必要がない。
もちろん住宅ローンの審査もない。
普通の賃貸住宅のような入居審査だけで入居できる。
また、自分でプランニングをした住宅に住むことも可能との事。
内装や設備などもある程度自分で選ぶことが可能らしい。
これだけ聞くと、普通にマイホームと変わらない感じがします。
また、住宅ローンのように、支払いが滞って「財産を差し押さえ」
なんてのも防げます。
一般の賃貸物件のように退去することもできるとのことです。
また、譲渡型賃貸物件は一軒家が基本のため
心理的にも賃貸物件だと、ペットを飼うのを諦めたり
例えば、ガーデニングを諦めたり・・・
なんて事もないみたいです。
確かに、自分の物になると思えば、色々とやりたくなるかもしれません。
退去はできるの?
退去も基本的にはできるようです。
ただし、原状回復をしなくてはならないなどの制約はあるみたいですね。
ちょっと、このへんは、契約書等を見てみないとわかりませんが
基本的には、途中で解約して退去もできるようです。
不動産投資の王道を学ぶならこれ!
ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー
2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
と、とりあえず、入居者目線での調査でした。
詳しくは
賃貸が実る家
こちらで見てみて下さい。
投資目的としてはどうなんだろう?
と言うのは、今度調べてみたいと思います。
どの程度の需要があるのか、個人的には、イマイチわかりません。
だって、面倒だけど、マイホームのローンを組んで住めばいいと思うし
もし、そのローンの支払ができなくなったら、売却して賃貸や
もっと安い物件を購入して住めばいいと思うし。
ただし、不動産は購入するのも売却するのも非常に手間だったり
時間がかかったりします。
確かに、このスキームであれば、入居者側からしたら
そのストレスを感じないで済むのかな?とは思いますね。
備えあれば憂いなし!将来に向けた資産運用を考えませんか?
マンション投資の資料一括請求!【無料】
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologie】