早期退職することにしました。

あまりネタもなかったんで、こちらのサイトの更新をずっとさぼっていましたが、久々に書いてみようかと思います。

 

生活に変化もありましたので。

「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!

2021年3月末でサラリーマンを卒業する事になりました!

縁があって一部上場企業に勤務していましたが、コロナの影響もあり業績が悪化。

そして、今回、会社設立以来初めて、会社で早期希望退職者の募集がありました。

とは言え、年齢的に僕はまだ40代中盤。

早期退職の対象になるには早いのではないか・・・?

もしかしたら対象に入らないかも・・・

と思っていたら、対象年齢が40歳以上!

見事に対象に入り、面談を行い、どうやら、ちゃんと自分が早期退職のターゲットに入っていると言う事を確認し、割増がもらえるのも確認をし、会社を辞める事にしました。

 

コロナの影響を受けて・・・との事ですが、会社として考えたら新陳代謝させるには、もっと早くから、コンスタントに早期希望退職ってのはやっておいても良かったんじゃないかな?

とこれは個人的な意見ですが。

 

ただ、会社として「早期希望退職の募集をしない」と言う美学(?)もあると思います。

なので、まあ、一概に何とも言えませんが。

 

ただ、こんな時代に自分が早期希望退職のターゲットになり、せっかくなので(?)それに乗っかり、退職してみる事にしました。

今後の人生について

12-3年は自分で会社をやって、その後、事業を売却し、気付けば13年もサラリーマンやっていました。

まさか、一部上場企業に自分が勤務するなんて思っていなかったので、今思うと、とっても不思議な気分です。

「たった13年しかサラリーマンやっていないの?」

って言われるかもしれませんが、僕にとっては、とっても長い13年でした。

もうサラリーマンはやらない予定です。

どこかに就職したりするつもりもありません。

 

サラリーマンをやりつつも、何年も副業でやっていた事があるので、そっちを、もうちょっと時間をかけてやってみようかと思っています。

あと、他にも何個かやりたい事はあるので、それに挑戦しようかな?と考えています。

なんとなくですが、副業でやっていた事を、今までより時間をかけてやれば、サラリーマンの給与と同等ぐらいまでは、じゅうぶんに稼げると思っています。

なので、そんなに心配はしていません。

 

あとは、新しい事業もやりたいのがあるので、そっちですね。

これは、ちょっと時間を使いそうですね。

専業大家さんにはならないのか?

会社の人、友達には

「専業大家さん業で食っていくのか?」

など質問されましたが、そんな気はサラサラありません。

 

思えば、僕は大家さん業で得た収入に関しては、まったく手を付けず生活しています。

確かに、大家さん業でも食べていけますが、ちょっとノンビリしすぎだなぁ・・・

と思っているので、仕事自体はします。

自分と家族とで食べていける程度は、仕事して、大家さん収入は、まあ、余裕資金ぐらいで考えています。

あと、時間もできるので、物件も増やそうかと思っています。

念のため取引銀行には、サラリーマンを辞めても融資は大丈夫か?

と話はしてあり、僕の場合、銀行に家賃(キャッシュ)もあるし、事業としてちゃんと成立しているから、全然問題なしと太鼓判をいただきました。

もう1つぐらいアパートを買いたいなーと思っています。

 

これからは、うつ病大家の第二章みたいな感じで、大家さんしながら、失業保険をもらったり、個人事業主したり、新しい仕事を考えたりってのを自由気ままに書いていこうかと思います。

サラリーマンを辞める決断をして気付いた事

1つ大きな変化が起きましたね。

また、久しぶりに本を読んだり、勉強もしつつ生きたいと思います。

 

あと、サラリーマンを辞める事にしたら、結構気が楽になりました。

うつ病でダルイ感じだったのが、比較的すっきりしています。

とはいえ、油断は禁物。

夜には、ちゃんと寝れるようにお薬も飲んでいますし、通院もしています。

 

あと、サラリーマンを辞めると決めたら、自分で商売をまたやりたいと思ったり、副業でやっていた事に、もっと力を入れてみようと思えたり、前向きになれた感じがします。

あんまりサラリーマンには向いていなかったって事ですかね。

 

早期退職と言うキッカケがあって、こうなっているわけなのですが、色々とキッカケは大事です。

それで、気持ちが穏やかに暮らせるなら、それがいいなーってのが感想ですね。

1 Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.