使いかけの化粧品でも売れる!?使いかけ化粧品を買う今どき女子の事情とは?

これはニュースで発見してびっくりしました。
使いかけの化粧品って売れるんだ?

 

って感じです。

 






 

世の中の需要と供給が変わってきているんでしょうか?

 

使いかけの化粧品でも売れる!?
使いかけ化粧品を買う今どき女子の事情とは?

 

こちらについて調査してみたいと思います。

 


うつ病大家のFX日記地味にやっています。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!



 



メルカリでの販売実績です。

 

なんと使いかけの化粧品が大量に売れています。

 

 

どう言うこと?
って感じです。

 

これには、ちゃんとした理由、需要と供給、また若い子達の考え方にあるようです。

 



 

以下、ニュースサイトからの抜粋です。
——————
昨今、若者の「ファッションやメーク」に関する消費行動が大きく変化しています。

 

ここ数年、オンラインショッピングの定着やインスタグラムといったSNSの急伸、そしてメルカリなどのフリマアプリの普及があり、若者のファッション・メークに対する意識、消費の仕方や価値観などが大きく変わってきているのです。

 

おそらく売り手側もこの急激で複雑な変化にキャッチアップできていないケースも多々あるのではないでしょうか。

 

実際、多くのアパレル会社や化粧品会社から私のところに、「特に店頭での若者への購買促進が非常に難しくなってきた」という悩みや仕事の相談がたくさん寄せられるようになっています。

 

 

「売ること」前提でモノを買う
近年、メルカリをはじめとするフリマアプリの流行によって、若者の買い物の仕方が大きく変化しています。
お店で試着して「いいな」と思った商品をその場で買う前に、メルカリで安く売られていないかチェックするのは、もはや常識です。

 

今回は、そんなフリマアプリの流行によって生まれた若者の買い物の仕方の変化を、事例とともに紹介します。
「若者はモノ消費よりもコト消費」や「若者の消費離れ」などと言われていますが
フリマアプリの中で若者はどんなものにおカネを使っているのでしょうか。

 

ブランド物を買うときは、「売ること前提」で選ぶ

 

都内私立大学に通うAさんは、ファッションや音楽などの流行はとりあえず押さえておきたいタイプ。
最近はストリート系の要素を盛り込んだファッションにハマっているそうだ。
そんな彼が購入する服は、月に10着以上。
学生にしては多めだが、特に目を引くのはその半分ほどはフリマアプリ経由ということだ。

 

「フリマアプリを使い始めてから、売ることを前提に買うようになったから、ブランドロゴが目立つデザインの服を買うようになった」
と言う。
いったいどういうことなのだろうか。

 

Aさんは、昨年「ルイ・ヴィトン」とコラボした「Supreme」のボックスロゴTシャツを約2万円で購入したそうだ。
「以前はTシャツで2万円の商品なんて高くて買えなかったけど、今は着なくなったらフリマアプリで割と高値で売れることがわかってるから、躊躇なく買えた」
と言う。
——————————

 





 

フリマアプリでは、有名ブランドのものだとハッキリわかる商品は高く売れる、逆にノーブランド品はほぼ売れない、という現状がある。
だから、服を買うときには、安く買えるがあまり売れないノーブランドの服よりも、高価でもいずれ高値で売れるブランド物を買うことが増えてきているそうだ。

 

さらにAさんは
「自分は飽きっぽいから、好きなファッションの系統もよく変わる。その度にオシャレなブランドの服を短期間だけ所有できればいいから、フリマアプリはすごく便利」
「いくらブランド物とはいえ、同じ服を何度も着ていたら貧乏くさいと思われそうで嫌だ。そのうえ、ブランドロゴの服は印象に残りやすい。だから同じ服を何度も着ることはせずに、何度か着たら売る」

と言う。

 

新品を買っていたら、おカネがいくらあっても足りない

 

コスメは「使いかけ」を買って試して、また売って

 

都内私立大学に通うBさんは、新しいものが好きな、情報感度高めの女子だ。
インスタで見つけたおいしそうな肉のお店に行くのが最近の趣味だという。
こだわりも強く、買い物をする際はよく吟味するため時間がかかる。
アルバイトはカフェのホールスタッフで、週に4日ほど働いている。

そんな彼女は、フリマアプリで使いかけのコスメをよく購入しているという。
最近は、「FLOWFUSHI」のモテマスカラ リペア Base(マスカラ下地)、「JILLSTUART」のジルバイジルスチュアート オードトワレ(香水)などを購入したそうだ。

 

「値段は高くても質の良い化粧品を使いたいと思ってはいるが、なかなか『これだ!』と思えるものと出合えない。でも、それを見つけるためにいちいち新品を買っていたらおカネがいくらあっても足りない。
だから、口コミで評価の高いものやインスタで話題になっているコスメをチェックして、使いかけのものをフリマアプリで購入している。それを短期間試して、本当に気に入ったら新品を買うようにしている」

 

と言う。
なるべくいろんなコスメを試して自分に合うのを見つけたいから、友達と持ち寄って試してみることもあるそうだ。

 




 

つねに最新の良い商品を追い求めて

 

もしも買ったコスメが自分に合わなくても、テスターを買ったと思えばそれで納得できるのだという。また、価格がそれなりにしたものであれば、さらに売ったり、友達に譲ることもできるから、あまり損した気分にはならないそうだ。

 

高校生や大学生には手が届きづらい値段のコスメでも、フリマアプリによって数百円単位で試すことができるのなら、購入のハードルはだいぶ下がるのではないだろうか。

 

また、コスメの流行の変化のスピードが速いため、つい最近まで新作だったマスカラを1本使い切る前に、新しい機能を備えたマスカラが誕生している。つねに最新の良い商品にキャッチアップしていくには、使いかけで十分事足りるのかもしれない。

 

スマホの中だけで完結するショッピング

 

都内公立大学に通うCさんは、明るくアクティブな性格で、3つサークルを掛け持ちしながらIT系のインターンもしている多忙な女子大生だ。そんな彼女はここ半年くらい服をお店で買っていないという。では、どのように服を買っているのかというと、スマホの中だけでショッピングが完結するらしい。

 

Cさんは、月に3~5着ほど新しい服を購入するという。
WEARやInstagramでフォローしているお気に入りのファッションアカウントをチェックしたり、「オフショルダー」などといったキーワード検索で流行のコーディネートを見つけたりするのが日課だ。
そこで目をつけたアイテムを、フリマアプリで探し、安いものや似ているものがあれば購入しているという。

 



 

忙しい彼女は
「わざわざお店まで行って買い物する時間がもったいない。以前はウィンドーショッピングするためだけに新宿や渋谷に行っていたけれど、今はWEARやInstagramがお店のような感覚で、いろんな人のコーディネートがあるからずっと見ていられる」
と言う。

 

自分でお店に行ってかわいい服を探す楽しみはいらないのかと尋ねると、
自分で見つけるのも楽しいかもしれないが、少し面倒。WEARでたくさんフォロワーがいるアカウントの、『いいね』がたくさんついているコーデをまねすれば、間違いなく周りにもウケがいいから安心」
とCさんは語った。

 

また、「雑誌や通販サイトに掲載されている商品は、モデルが着ているから良く見えていたり、実際のものと質感や色みが異なったりしていることが多い。だから、SNSで”オシャレだけど素人”っていう人が載せている写真を見て着たい服を見つけて、フリマアプリで細かいところをチェックして買うようになった」と言う。

 

試着しないで買って失敗することに対して不安はないのか。尋ねたところ
「フリマアプリ上で、気軽にコメントのやり取りができるから、だいたいの不安な点は質問して解消できる」
とのこと。
実際に着用して写真を撮ってもらうことや、襟周りや袖の長さなど細部のサイズを測ってもらうことや、実物に限りなく近い色みの写真の掲載など、どんなことでもリクエストできるため、入手できる事前情報は限りなく多い。

 

インスタではモデルではない普通の人の着用感がわかり、フリマアプリではリアルな色みや生地感がよくわかるので、わざわざ外に買い物に出なくても、家にいながらにして試着してみたような安心感があるようだ。
さらに、WEARやInstagramであらかじめ不特定多数の人から「いいね」がついている服であれば、購入の際になおさら安心感があるだろう。

 

このように、フリマアプリの流行は、若者の商品を購入する際のさまざまなハードルを下げ、消費を促進しているのではないだろうか。 WEARや Instagram以外のSNSとも組み合わせて使用されることで、さらに利用シーンが広がることが予想される。

 

——————————

 

 

なるほど。
確かに、SNSやフリマアプリを使用すれば色々と解決出来る。
そして、それをうまく利用して、この数年の間に、若者たちのメークやファッションに関する消費意識や行動が大きく変わっているって言うことなのでしょう。

 

 

バブル時代には、それこそ「どこのブランドかわかる商品」が求められていた。

 

爆買い中国人のように、ブランド品を周りの人に見せびらかしたかった時代なんでしょう。

 

しかし、それも昔。
そもそも今の若者たちはあまりブランド品に興味がなくなってきているといわれています。
ブランド品を買うにしても、あまりロゴが目立たない物にしたり、さり気なく良い物を持っているイメージがありました。

 

 

ところが、フリマアプリの普及により、フリマアプリ上で売れやすいブランドのロゴがはっきり出ているアイテムが、若者の間で人気になってきているんです。

 

 

そして、以前は、ファッション誌に出ていた
「誰もが憧れるモデル」
だったのに対して
現在はインフルエンサーと呼ばれる「最強の素人」

 

 

もちろん、芸能人の影響力は今でも強いと思います。
ただし、若者の間では、芸能人の影響力だけではなく、もっと身近な人や身近に以前程の影響力はなくなってきているようです。

 

理由は色々とあると思います。

 

確かに芸能人が着用していると、お仕事なんじゃないか?
なんて、考えたりもします。

 

その分、SNSなどで、素人がオススメしていたら
そっちの方が、信憑性があり、信頼ができる情報な感じもします。

 

また、芸能人のように手の届かない存在の人が着用したり
使ったりしてカッコイイのと、一般の人が使いこなせるのか?
と言う違いもありますよね。

 

それを考えると、確かに一般の人がオススメしている方が、信頼度が高い気がします。

 

物の善し悪しを決める判断基準。
買うか?買わないか?
と言う判断基準。
そして、それに伴うお金の流れ。

 

これが、大きく変わってきているのが実感できます。

 






4 Trackbacks / Pingbacks

  1. 使いかけの化粧品でも売れる!?使いかけ化粧品を買う今どき女子の事情とは? | 副業まとめちゃんねる|最新の稼げる副業まとめ
  2. 使いかけの化粧品でも売れる!?使いかけ化粧品を買う今どき女子の事情とは? | 副業まとめちゃんねる|最新の稼げるアフィリエイト情報
  3. 使いかけの化粧品でも売れる!?使いかけ化粧品を買う今どき女子の事情とは? | 副業まとめまとめちゃんねる|最新の稼げる転売情報
  4. 使いかけの化粧品でも売れる!?使いかけ化粧品を買う今どき女子の事情とは? | 副業まとめちゃんねる|不動産副業でアーリーリタイアまとめ

Comments are closed.