不動産投資の話ではないのですが
昨今騒がれている「働き方改革」
基本的に会社は、従業員に「残業するな!」
と言う姿勢なので、まあ、僕みたいに、さっさと帰りたいサラリーマンとしては、非常に助かる仕組みですよね。
すると、色々な事を考え出します。
「あー。海の近くに住みたい。週末だけでもいいから」
とか。
働き方改革でサラリーマンも二拠点居住のワークスタイルを実現できるか?
どうなんでしょう?
結局面倒で大変なんでしょうか?
不動産投資の王道を学ぶならこれ!
ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー
2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
うつ病大家のFX日記地味にやっています。
「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!
就業時間はフレックス。
副業を認める会社も増えて、さらには、社内はフリーアドレス(座席が決まっていない)
なんて、会社が増えていると思います。
さらにはリモートで仕事をする事を認めている会社もありますよね。
リモートって!
もはや、どこにいてもいいって事ですよね?
素晴らしい。
すると、東京に住んでいる意味なんて、そんなになかったり
半分ぐらいを、それこそ、都内から2時間ぐらいで行ける海の近くに住んでみたり
なんて事ができるようになるのかもしれません。
家は2つ必要になりますが
現在だと、東京23区内で新築マンション購入で5,000~6,000万円。
しかし、働き方改革により週に半分ぐらい出社で、半分はテレワークが可能になったら?
東京では家賃を抑えた賃貸に住んで
週の半分は地方の広い家で暮らす・・・
なんて、二拠点居住のスタイルも現実的になってくるのでは?
仮に独立して会社をやっている人や、フリーランスの人は
職種にもよりますが、東京に住居を置く必要はなくなり
打ち合わせの時だけ、それこそ2時間ぐらい掛けて東京に出てくる・・・
なんてので成立する世の中になりえるんじゃないでしょうか?
ちなみに、二拠点居住を積極的に推進しているのが長野県。
首都圏居住者に対して様々なアプローチ、支援活動を行っていますね。
下記のサイト
「楽園信州空き家バンク」
では、完全な移住、週末のみの移住など、希望するスタイルに適した物件情報を掲載しています。
ちなみに、賃貸ならば月3-6万円。
購入なら2000万円もあれば戸建てが買えちゃいます。
悪くないですね!
僕は山より海の方が好きなんで海沿いとかに住みたいですが!w
ちなみに、下記の
「移住の窓口」
と言うサイトでは、全国で移住をお試しでできる市区町村を紹介したりしています。
お試し住宅は、「お試し」と言うだけあって、1日2000円など、非常に安価で
お試しで住むことができるみたいですよ。
色々と試してみるのも楽しそうですよね。
と、夢のような感じで書いてみましたが
今、僕の勤務している会社もフレックスで、残業はするな!
しかもフリーアドレス(座席が決まっていない)と言うところまでは来ています。
やろうと思えば、会議なんて、テレビ電話(iphoneとか使えば普通にできるだろうし)
リモートで仕事をするなんてのは普通にできるようになるはずです。
近い将来、海の側に住むことが可能になるか!?
楽しみです。
備えあれば憂いなし!将来に向けた資産運用を考えませんか?
マンション投資の資料一括請求!【無料】
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologie】