働き方改革。テレワークはどうなる?問題点やメリット、デメリットを考えてみる。

クレジットカードを作ってお小遣い稼ぎ!
クレジットカードを作るだけでポイント貰えちゃいます






 

 

昨今、話題になっている「働き方改革」
テレワークの導入やフレックスなど色々なパターンを言われていますが今回は

 

テレワークはどうなる?問題点やメリット、デメリットを考えて見ようと思います。

 

 


「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!



 

 

・そもそもテレワークとは?
テレワークとは、「ネットなどの通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方」の事を言います。

 

 

「tele=離れた場所で」「work=働く」という意味の造語であり、遠隔勤務と言う事です。

 

また、テレワークで働く人を「テレワーカー」と言って、場所、時間を決められて働くと言う、今までの普通の会社員に対して、テレワークと言うのは働く人の事情などに応じて、場所や時間を柔軟に選ぶ事が可能です。

 

 

 

 

・テレワークの種類
テレワークと言っても色々と種類があります。

 

 

就業の状況にもよりますが

 

・雇用型
・自営型
・内職副業型

 

大きく3つに分類してみます。

 

 

だいたい、名称でわかると思いますが、自営型は個人事業主。
内職副業型は自宅でのアルバイトのような仕事。
雇用型は、色々とパターンがあると思いますが

 

外勤型
営業職の方などをイメージするとわかりやすいかもしれません、

 

主にオフィス以外の場所で仕事をする方ですね。
ノートパソコンやスマートフォンなどを使って、自宅や出先の喫茶店など、自由な場所で仕事を行う人です。

 

「モバイルワーク」とも呼ばれる働き方で、基本的には自宅から直行直帰し、オフィスには会議などの必要があるときに出社するような人をイメージするといいかもしれません。

 

 

内勤型
オフィス等決められた場所で仕事する方の在宅勤務の事です。
仕事の内容によっては、出社せずとも、自宅で可能な業務があります、

 

満員電車に乗らなくていいのはいいですよね。

 

 

通勤困難型
育児や介護、また障害を持った方など、通勤が困難な方が在宅勤務を中心として仕事をする事をいいます。
たまーに、少しだけ出社したり場合もありますが、基本的には常に自宅で仕事しているパターンです。

 

出産や育児、介護などの理由での退社を防げますし、自宅で仕事を継続することが可能になります。
会社にとっても、優秀な人材を確保する事ができます。

 

また、障がいを持った方に就業機会を与えられると言うのは社会的にも大きな意義ですね。

 

 

・テレワークの持つ課題
ただし、課題もたくさんあると思います。
在宅の人はメリットがありますが、普通に会社で勤務の人もいます。

 

不公平感が感じられ、そこから、不満が出る恐れはあります。

 

勤務時間の始まりと終わりの区別は?
実際の仕事量は?
成果は?
どのように評価するのか?また、管理者への負荷は増える可能性はあります。

 

お給料などに関わる事なので、みんなが納得できるか?と言うのが大事になります。

 

 




 

 

一般的な日本の会社員は、社内で仲間から見られるところに居ないと不安なのかもしれない。

 

出社していなかったりすると、周囲の目が気になるのも、また日本人らしいのかもしれない。

 

この辺が、改善されないと日本でテレワークの普及、定着は、まだ難しいのかなぁ・・・
とも思う。