夏のうつ病。「夏季うつ」の原因と対策。男性より女性の方がかかりやすい?

クレジットカードを作ってお小遣い稼ぎ!
クレジットカードを作るだけでポイント貰えちゃいます






 

 

冬、寒くなってきて、うつっぽい症状がでるのは、僕も体験済みです。
どうしても日照時間も短くなりますし、寒くて外にも出にくいし・・・
で、うつ病っぽくなるので、注意はするようにしています。

 

 

ただ、この季節性のうつ病は夏にもあるらしいんです!

 

 

確かに季節の変わり目などに、うつ病は左右されます。

 
と言う事で

「夏季うつ」

について調べてみました。
 


「うつ病大家ツイッター」フォローお願いします!
「うつ病大家フェイスブック」いいね!お願いします!



 

 

そもそも、「冬季うつ病」いわゆる「冬うつ」と言うのはなる人が多いです。
うつ病の方でも、どうしてもこの時期は気分がすぐれない人も多いでしょう。

 

 

僕もそうなんですが、どんよりと暗い日が多く日照時間も短く、寒くてコタツから出る気にならない・・・
そんな冬は、どうしても活動も鈍くなり、それが気分にも影響します。

 

 

でも実は、この季節性のうつ病。
夏にも存在するらしいんです。

 

 

・「夏季うつ」って?
夏バテと症状が似ているため、気付かれないことも多いらしいです。
単に、暑いのが苦手なんじゃないか?
と確かに思ってしまいそうな気がします。

 

 

夏バテと似たような症状じゃ、どうやって気づいたらいいのでしょう?

 

 

・「季節性のうつ」と「うつ病」は違う?
そもそも、夏バテと勘違いしやすい「夏季うつ」
症状の特徴を知っておく必要があります。

 

 

季節性のうつ病には「冬季うつ」と「夏季うつ」があります。
これらは「季節性感情障害」の俗称らしです。

 

 

いわゆる「うつ病」とは何かしら発症の引き金となる原因があります。
会社での業務負荷、人間関係やパワハラ、セクハラ、恋人との関係や大事な人とのお別れなど。
こう言った、ストレスの原因が思いつく物は「うつ病」です。

 

 

ただ、特に思い当たるストレスの原因がない。
決まった季節にだけ症状が表れる。
そう言ったものを「季節性感情障害」と呼ぶらしいです。

 

 

で、その季節が夏か?冬か?
というので、「夏季うつ」「冬うつ」と呼ぶらしいです。

 

 

・「夏季うつ」の具体的症状は?
なんだか、分かったような、分からないような・・・
では、いったい、具体的にどのような症状が出るのでしょうか?

 

 

・食欲の低下
・不眠
・気分の落ち込み
・不安感
・発症時期は5~9月
らしいです。

 

 

かなり判断が難しいですね。
夏バテ+うつ病的な症状が出るって事でしょうか?

 

ただ、明確なストレスや理由が考えられないのに、気分が悪い状態が長く続く場合は、夏バテではなく「夏季うつ」と疑っても良いのかもしれません。

 

 

・「季節性のうつ」は女性の方がなりやすい?
どうやら、このような、「季節性のうつ」は女性の方がかかりやすいらしいです。

 

僕が読んだコラムによると
「季節性のうつは男女比にかなり差があり、女性の方が男性に比べて3倍ほど多い」
と書いてありました。

 

 

原因は、女性ホルモンの変動に加え、太陽光や温度・湿度といった外側から受ける影響に、女性の体の方が敏感なことが原因みたいです。

 

 

・夏季うつはどうやって予防する?
じゃあ、どうやって予防したらいいのでしょうか?

 

 

・日光を浴びすぎない
暑くてただでさえ体力を奪われ疲れます。
疲労感が蓄積すると、良くないとのことです。

 

遊んでいるときは、楽しいのですが、休息をとりながら、ほどほどにしましょう。
海! バーベキュー!
と、はしゃぎ過ぎはダメみたいです。
日光の浴びすぎが良くないみたいですね。

 

 

・室温の設定に注意
寒すぎても暑すぎてもダメみたいです。
暑いからと言って冷やし過ぎ、電気代がもったいないからと言って、エアコンなし!
みたいなのはやめましょう。

 

僕は、エアコン寒すぎ!に弱いので、ここは注意した方がいいですね、

 

 

・食にも注意を!
どうしても、食べやすい物を食べがちになりますよね。
ソーメンばっかり食べたり、ソバばっかり食べたり。

 

 

結果、炭水化物が増えてしまい、栄養が偏ると疲れも増します。
肉、チーズなども意識して食べるようにしましょう。

 

 

・寝る前のスマホにPCの利用は良くない!
これ、僕やっちゃうんですよね。
寝る前に、スマホいじって、眠くなったら寝るみたいな・・・

 

ただ、これは季節関係なく、寝る前のスマホやPCは、脳が刺激され、興奮し睡眠が狂うらしいです。

 

こう言う時期だからこそ、睡眠には注意ですね。

 

 

・我慢のしすぎに注意!
うつ病にかかる人の多くは真面目で何か我慢をしてしまう人だと言われています。

 

「どうも調子悪いな?」
と思っても
「他の人に迷惑を掛けるわけにはいかない」
「この程度は我慢で何とかなる!」
と、いわゆる気合で乗り切ろうとしがちです。

 

すると、自分のことを見過ごして気付いたら・・・と言うパターンになりがちです。

 

 



 

 

とは言え、季節は動いています。
猛暑の夏もあれば、極寒の冬もあります。
完璧に防ぐことは不可能ですよね。

 

ただ、ちょっと頭の片隅に
「季節うつ」
を頭に入れておき、無理ない生活を送りましょう。
それが、快適に楽しく夏を過ごすコツかもしれませんね。